朝メーラー開けてビックリこいたのはっ!!
日本のジャズシーン、音楽シーン、を支えてきた大、大、大、大御所!! ピアニストでアレンジャーのN. M氏からワタクシのMySpaceにFriend申請が来ていた事。
氏と言えば既に70を超えられていらっしゃるのに...いやぁ、、朝からビックリするわ、汗は出るわ..
それにしても、MySpace恐るべし...
毎日海外からのFriend申請も多いし、凄いな。マジで。
日本のジャズシーン、音楽シーン、を支えてきた大、大、大、大御所!! ピアニストでアレンジャーのN. M氏からワタクシのMySpaceにFriend申請が来ていた事。
氏と言えば既に70を超えられていらっしゃるのに...いやぁ、、朝からビックリするわ、汗は出るわ..
それにしても、MySpace恐るべし...
毎日海外からのFriend申請も多いし、凄いな。マジで。
■
[PR]
▲
by blue_koichiro
| 2007-04-13 10:35
| diary
携帯からGmailが使える「モバイルGmail」、日本でもサービス開始
やっと対応してくれました。
Gmailはあの方に教えて頂きアカウントは作ったものの本格的には使ってはいませんでしたが携帯でmailの確認、返信、送信が出出来るのは非常に便利なのでこの際Gmailに移行しちゃおうかな?
やっと対応してくれました。
Gmailはあの方に教えて頂きアカウントは作ったものの本格的には使ってはいませんでしたが携帯でmailの確認、返信、送信が出出来るのは非常に便利なのでこの際Gmailに移行しちゃおうかな?
■
[PR]
▲
by blue_koichiro
| 2007-04-12 14:04
| computer
ここの所ドタバタしてて世の中の事余り追っかけてませんでしたが、知らない内にスターバックスがレコードレーベルを立ち上げてるじゃありませんか!
しかも、リリースする最初のアーティストがこれまた大物注の大物。
我らがPaul McCartneyと言うから驚きです。
マッカートニー、スターバックスから新作をリリース
ポール・マッカートニーの新作が、スターバックスからリリースされることが決まった。スターバックスはこれまで、他のレーベルとライセンス契約を結びコンピレーション・アルバムをリリースしてきたが、数週間前、インデペンデント・レーベルを立ち上げることを発表。マッカートニーがその第1弾アーティストとなると噂されていた。
同社は、水曜日(6月21日)にシアトルで行なわれたスターバックスの株主総会でマッカートニーと契約を結んだことを発表。マッカートニー自身もその場で衛星放送により「(スターバックスと)契約できて嬉しい」とコメントした。
6月には、彼のニュー・アルバムが世界中のスターバックスのカウンターに並ぶことになった。マッカートニーは新作は「とても個人的で、過去や未来に目を向けている」と話している。
Paulが現在までフリーだったと言うのも知らんかったしファンとしては失格だわな(笑)
それにしてもスターバックスの店頭にマッカートニーのニューアルバムがならぶなんて言うの想像すると素敵以外の何ものでも無いです。
たまたま寝る前に聞いていたのはFlaming pieだったりするものだから、ちょっとビックリしました。
従来のレコードレーベル以外の会社がこうやって音楽にかかわって新しい空気を入れてゆくのは良い事じゃないかなって思うんです。
しかも、リリースする最初のアーティストがこれまた大物注の大物。
我らがPaul McCartneyと言うから驚きです。
マッカートニー、スターバックスから新作をリリース
ポール・マッカートニーの新作が、スターバックスからリリースされることが決まった。スターバックスはこれまで、他のレーベルとライセンス契約を結びコンピレーション・アルバムをリリースしてきたが、数週間前、インデペンデント・レーベルを立ち上げることを発表。マッカートニーがその第1弾アーティストとなると噂されていた。
同社は、水曜日(6月21日)にシアトルで行なわれたスターバックスの株主総会でマッカートニーと契約を結んだことを発表。マッカートニー自身もその場で衛星放送により「(スターバックスと)契約できて嬉しい」とコメントした。
6月には、彼のニュー・アルバムが世界中のスターバックスのカウンターに並ぶことになった。マッカートニーは新作は「とても個人的で、過去や未来に目を向けている」と話している。
Paulが現在までフリーだったと言うのも知らんかったしファンとしては失格だわな(笑)
それにしてもスターバックスの店頭にマッカートニーのニューアルバムがならぶなんて言うの想像すると素敵以外の何ものでも無いです。
たまたま寝る前に聞いていたのはFlaming pieだったりするものだから、ちょっとビックリしました。
従来のレコードレーベル以外の会社がこうやって音楽にかかわって新しい空気を入れてゆくのは良い事じゃないかなって思うんです。
■
[PR]
▲
by blue_koichiro
| 2007-04-04 11:13
| music
うーん忙しい。。なんだ、なんだ?全く。
こんな日に限って予定が追加されて...
実は今日は納車なんです。
backgardenさんがポルシェ、ポルシェと書いているものだから、柄にも無くディーラーに寄ってしまい、、運のつきだったのは役所帰りでハンコ持っていたこと...
それが、本日めでたく納車です。
勿論楽器も積むので選択肢としてはカレラとかじゃないです。(ホントは小学校の頃からカレラに憧れてました)
荷物が乗るポルシェと言えばカイエンですね。
支払いの事考えると胃カイエンになりそうだけど...(一応言ってみる)
もう家に届いているな。
今夜遅くても、ドライブ行くぞ!
とっとと仕事終わらせ帰りましょ。
あ、今日はもちろん。
あれですね(爆)
こんな日に限って予定が追加されて...
実は今日は納車なんです。
backgardenさんがポルシェ、ポルシェと書いているものだから、柄にも無くディーラーに寄ってしまい、、運のつきだったのは役所帰りでハンコ持っていたこと...
それが、本日めでたく納車です。
勿論楽器も積むので選択肢としてはカレラとかじゃないです。(ホントは小学校の頃からカレラに憧れてました)
荷物が乗るポルシェと言えばカイエンですね。
支払いの事考えると胃カイエンになりそうだけど...(一応言ってみる)
もう家に届いているな。
今夜遅くても、ドライブ行くぞ!
とっとと仕事終わらせ帰りましょ。
あ、今日はもちろん。
あれですね(爆)
■
[PR]
▲
by blue_koichiro
| 2007-04-01 19:53
| diary
アップル、iPhoneで携帯電話を再定義

やっと先程、ゆっくりとジョブズさんのiPhoneに関する発表をウェブで見ました。
発表の模様はこちらからどうぞ。
予想していた以上にいろんな新しい技術が詰め込まれてて、流石Appleと言う感じでございまいした。あれ見ちゃったら自分の今使っている携帯眺めるとねぇ〜〜。
Appleの定義するユーザインターフェイスってやっぱり普通じゃないよね。独自の発想と言うか提案してくれるものって使って見たいと思わせる辺りがすんばらしい。
しかも、中で動いているOSがMac OS Xなんて素敵過ぎません?
もう今年は(落とさない、無くさない限り)機種変はしません。Palmも買い控えます(いや、待てよ最後のPalmとしてTH-55は使ってみたいかも)。。汗
とにかく、いーなー、いーなーってQuickTimeの画面見て熱く、熱く思いを馳せてしまったよ。
iPod以来久し振りだな!こんな気分。(実際はiBook買う時もかなり熱くなっていたけど)
アジアは2008年からって言うけれど日本の携帯事情は特殊なので来年サービス開始してもらえるのだろうか? でも、Appleのコメントでは日本は大事なマーケット..云々と言っているのでちょっとは期待したいな。
アメリカではシンギュラー社が独占キャリアなんだそうで、噂になっていたキャリア問わずって言うことじゃないみたいですね。
日本ならどこ? やっぱりSoftbank?? その辺も興味が尽きないな。
このムービーの中にはYahoo!、シンギュラーのエグゼディブが出てきますが、やっぱりスティーブ・ジョブズって抜きんでてる魅力があるね。ああいったプレゼンテーションが出来るのは凄いよ。ワタクシは話術、会話って言うのは最も苦手な分野で、こう言ったコミュニケーションが上手じゃないから本当に尊敬しちゃいます。
そして最後にこれまた素晴らしいサプライズが。
そう、John Mayerが傷だらけのストラト抱えて出てきて2曲も歌っちゃってました。
いやぁ、これにもビックリだったな。(以前GarageBandのプレゼンの時にも彼は出てきましたが)
iPhoneでAppleは音楽業界に続き携帯電話業界にも強力なインパクトを与えましたね。
出ましたね、iPhone
iPhone は予想通りの Apple 流スマートフォン。
じいさん並みに早起きなオレと、「iPhone」
iPhoneに思うこと

やっと先程、ゆっくりとジョブズさんのiPhoneに関する発表をウェブで見ました。
発表の模様はこちらからどうぞ。
予想していた以上にいろんな新しい技術が詰め込まれてて、流石Appleと言う感じでございまいした。あれ見ちゃったら自分の今使っている携帯眺めるとねぇ〜〜。
Appleの定義するユーザインターフェイスってやっぱり普通じゃないよね。独自の発想と言うか提案してくれるものって使って見たいと思わせる辺りがすんばらしい。
しかも、中で動いているOSがMac OS Xなんて素敵過ぎません?
もう今年は(落とさない、無くさない限り)機種変はしません。Palmも買い控えます(いや、待てよ最後のPalmとしてTH-55は使ってみたいかも)。。汗
とにかく、いーなー、いーなーってQuickTimeの画面見て熱く、熱く思いを馳せてしまったよ。
iPod以来久し振りだな!こんな気分。(実際はiBook買う時もかなり熱くなっていたけど)
アジアは2008年からって言うけれど日本の携帯事情は特殊なので来年サービス開始してもらえるのだろうか? でも、Appleのコメントでは日本は大事なマーケット..云々と言っているのでちょっとは期待したいな。
アメリカではシンギュラー社が独占キャリアなんだそうで、噂になっていたキャリア問わずって言うことじゃないみたいですね。
日本ならどこ? やっぱりSoftbank?? その辺も興味が尽きないな。
このムービーの中にはYahoo!、シンギュラーのエグゼディブが出てきますが、やっぱりスティーブ・ジョブズって抜きんでてる魅力があるね。ああいったプレゼンテーションが出来るのは凄いよ。ワタクシは話術、会話って言うのは最も苦手な分野で、こう言ったコミュニケーションが上手じゃないから本当に尊敬しちゃいます。
そして最後にこれまた素晴らしいサプライズが。
そう、John Mayerが傷だらけのストラト抱えて出てきて2曲も歌っちゃってました。
いやぁ、これにもビックリだったな。(以前GarageBandのプレゼンの時にも彼は出てきましたが)
iPhoneでAppleは音楽業界に続き携帯電話業界にも強力なインパクトを与えましたね。
出ましたね、iPhone
iPhone は予想通りの Apple 流スマートフォン。
じいさん並みに早起きなオレと、「iPhone」
iPhoneに思うこと
■
[PR]
▲
by blue_koichiro
| 2007-01-11 18:06
| computer
東芝EMIがEMIに売却するんだそうですね。
東芝EMIと言えば天下のThe BeatlesやQueenなども日本でのディストリビュート元ですし、松任谷由実など国内のビッグなアーティストも数多く抱えてるメジャーなレーベルの一つです。
びっくりしましたね。本当に。
これで現在の東芝EMI所属の国内のアーティストが路頭に迷う事はないんでしょうけれど、今後はどうなるでしょうね?EMIはこれからは外資系のレーベルとして国内展開して行くのだろうけれどユーミン達はそのままEMIのアーティストになるのかな?
今になってCCCDとか諸々のツケが回ってきたのかも知れませんね。
これを機にiTunes Music StoreとかでもThe Beatlesなどの楽曲が買えるようになったりする方向へ向うといいね。(そんな簡単な話じゃないでしょうけど)
それにしても東芝EMIが消滅してしまうのは一抹の寂しさがありますね。
ソフト面では、どんどん枯れていくのかなぁ。
東芝EMIと言えば天下のThe BeatlesやQueenなども日本でのディストリビュート元ですし、松任谷由実など国内のビッグなアーティストも数多く抱えてるメジャーなレーベルの一つです。
びっくりしましたね。本当に。
これで現在の東芝EMI所属の国内のアーティストが路頭に迷う事はないんでしょうけれど、今後はどうなるでしょうね?EMIはこれからは外資系のレーベルとして国内展開して行くのだろうけれどユーミン達はそのままEMIのアーティストになるのかな?
今になってCCCDとか諸々のツケが回ってきたのかも知れませんね。
これを機にiTunes Music StoreとかでもThe Beatlesなどの楽曲が買えるようになったりする方向へ向うといいね。(そんな簡単な話じゃないでしょうけど)
それにしても東芝EMIが消滅してしまうのは一抹の寂しさがありますね。
ソフト面では、どんどん枯れていくのかなぁ。
■
[PR]
▲
by blue_koichiro
| 2006-12-15 13:30
| music
ようやく家につき一段落。
さっきトイレにはいっていたら奇妙な出来事を思いだしました。
本日のリハーサルはJR大塚の駅から割りと近い商店街の中にありましたが、目印を見逃し少しだけ通り過ぎてしまいスタジオを見つけられないでいました。
時間も無いのでスタジオに電話をして場所を確認。なんの事はない10メーターも戻らないビルだったんです。
携帯をポケットにしまいながらスタジオへのエレベーターを目で一瞬確認。動作の途中と云うか確かにエレベーターに目をやりました。
その時、数メーター先でそのエレベーターに女性が乗り込んだのが見えました。飛び乗るほど急いでいなかったし、荷物もあったので気持ち的には戻ってきてから乗りましょうってな気分で扉の閉まったエレベーターのボタンを押したのだけれど...
「スーっ」っとエレベーターの扉が開きました。一瞬「あれ?」ってなったんだけれどエレベーターの中には誰も乗っていません。
楽器もあったし、ヘッドフォンを外したりとか他にも気持ちがいっていたので、あまり深刻に考えたり出来なかった。その後スタジオへはいっちゃってからは、音楽に没頭してましたのですっかりそんなことも忘れていました。
でも、あれは絶対変ですね。だって前の人が乗って直ぐ2階に上がり、エレベーターが直ぐ戻ってきたんだとしても、時間的にそんな間じゃなかったんだもの。
黒っぽい服装、たぶんハーフコートみたいな感じでひざ丈くらいの黒か紺のスカートに黒のストッキング...そんな感じだったな。。
ま、余り考えない事にして。。
おやすみなさい。
さっきトイレにはいっていたら奇妙な出来事を思いだしました。
本日のリハーサルはJR大塚の駅から割りと近い商店街の中にありましたが、目印を見逃し少しだけ通り過ぎてしまいスタジオを見つけられないでいました。
時間も無いのでスタジオに電話をして場所を確認。なんの事はない10メーターも戻らないビルだったんです。
携帯をポケットにしまいながらスタジオへのエレベーターを目で一瞬確認。動作の途中と云うか確かにエレベーターに目をやりました。
その時、数メーター先でそのエレベーターに女性が乗り込んだのが見えました。飛び乗るほど急いでいなかったし、荷物もあったので気持ち的には戻ってきてから乗りましょうってな気分で扉の閉まったエレベーターのボタンを押したのだけれど...
「スーっ」っとエレベーターの扉が開きました。一瞬「あれ?」ってなったんだけれどエレベーターの中には誰も乗っていません。
楽器もあったし、ヘッドフォンを外したりとか他にも気持ちがいっていたので、あまり深刻に考えたり出来なかった。その後スタジオへはいっちゃってからは、音楽に没頭してましたのですっかりそんなことも忘れていました。
でも、あれは絶対変ですね。だって前の人が乗って直ぐ2階に上がり、エレベーターが直ぐ戻ってきたんだとしても、時間的にそんな間じゃなかったんだもの。
黒っぽい服装、たぶんハーフコートみたいな感じでひざ丈くらいの黒か紺のスカートに黒のストッキング...そんな感じだったな。。
ま、余り考えない事にして。。
おやすみなさい。
■
[PR]
▲
by blue_koichiro
| 2006-11-30 01:44
| stories
<スターバックス>主力商品の大半、初の値上げへ
11月8日からスターバックスのコーヒーが値上がるという事です。
しかし、値上げは日本上陸以来初めての事なんだそーです。
20円から40円の値上げになるとの事でフード類は値段据置との事らしい。。。
11月8日からスターバックスのコーヒーが値上がるという事です。
しかし、値上げは日本上陸以来初めての事なんだそーです。
20円から40円の値上げになるとの事でフード類は値段据置との事らしい。。。
■
[PR]
▲
by blue_koichiro
| 2006-10-25 11:18
| starbucks & coffee
すっかり癖になってしまってる。。
What is Hip? のライブは今夜も最高だったね。
自分よりも先輩のミュージシャンの方々があんなに若々しく素晴らしく魅力的な演奏を目の前で繰り広げてるのを見るのはすごく好きだ。
今回はラッキーな事に最前列を陣取る事が出来てかぶりついて見る事が出来たね。
そして、そして、そして。
高田みち子嬢、今夜も素敵でした。
私の大好きな曲が並んでいたので...Chocolateと言う曲ではすっかりとろけてしまいそうでしたです。
さ、明日あと4時間しか寝れないよ。
とっとと寝ます。
コメントのお返事はまた明日の夜に。。
おやすみなさいまし。
What is Hip? のライブは今夜も最高だったね。
自分よりも先輩のミュージシャンの方々があんなに若々しく素晴らしく魅力的な演奏を目の前で繰り広げてるのを見るのはすごく好きだ。
今回はラッキーな事に最前列を陣取る事が出来てかぶりついて見る事が出来たね。
そして、そして、そして。
高田みち子嬢、今夜も素敵でした。
私の大好きな曲が並んでいたので...Chocolateと言う曲ではすっかりとろけてしまいそうでしたです。
さ、明日あと4時間しか寝れないよ。
とっとと寝ます。
コメントのお返事はまた明日の夜に。。
おやすみなさいまし。
■
[PR]
▲
by blue_koichiro
| 2006-06-21 00:40
| diary